お客様の声

Voice

ぼくたちはどう生きるか。「生き方」を考える春日部東高校の実践

業種
教育
事業内容
高等学校
ご利用サービス
  • 法人向け
ぼくたちはどう生きるか。「生き方」を考える春日部東高校の実践

埼玉県立春日部東高等学校では、従来の大学進学や就職をどのように選択するかに加えて、生徒一人ひとりの「生き方」に注目したキャリア教育を展開しています。Your Verse代表の長谷川は同校の卒業生として講演を行い、生徒たちの視野を広げ、自分らしい人生を考えるきっかけづくりをサポートしています。今回、この取り組みについて、同校で学年主任をつとめ、進路指導部と生徒指導部を兼務する一由先生に話を伺いました。

キャリア教育を通じて「どう生きたいか」を考える

- 御校のキャリア教育の取り組みと、講演を依頼いただいた背景を教えてください。

一由先生
キャリア教育というと、どうしても職業教育や大学受験のための教育と捉えられがちです。本校では、1年生の早い段階から職業調べや進路適性検査を実施し、5月には文理選択を行います。これらの取り組みは重要ですが、その先にある『どんな人生を送りたいか』という、より本質的な問いについて考える機会も必要だと感じています。

卒業生講演会は本校の教育活動の一つとして定着している取り組みです。これまでの講演では、学習方法や受験対策など、進路選択に直接関わる内容が中心でした。それはそれで重要な情報なのですが、生徒たちには『なぜ学ぶのか』『どう生きていきたいのか』といった、より根本的な問いについても考えてほしいと考えました。そこで、教育分野以外でも活躍する卒業生の話を取り入れることにし、現役の起業家である長谷川さんへの依頼につながりました。

「自分の基準で決めて生きる」ことの重要性

-講演を担当した長谷川さんに聞きます。 実際の講演はどのようなことを実施しましたか?

Your Verse 長谷川
約350名の1年生を対象に、『僕たちはどう生きるか?』をテーマに講演とワークを実施しました。講演では、3Dプリンターで家が建てられることや、ロボットによる接客、VRを通じて遠隔で仕事をすること、社会が大きく変わっている事実を具体的に示しながら、これからの時代がどのような時代になっていくかを生徒たちと対話しながら問いかけていきました。そのような時代だからこそ、自分で人生を決めていく必要があり、そのための軸づくりが肝になるということを伝えました。

ワークでは、生徒の皆さんが自分の好きなことや嫌いなこと、最近あった良かったことや嫌だったことなどを振り返り、日常の小さな出来事の中から共通するストーリーを見つける、といったことを行いました。普段一緒にいる友達同士でも話していなかったようなこともあったようでしたし、自分の中にそんな共通点があるのか!とハッとするような表情の生徒もいて、見ていて楽しかったです。

- 一由先生は、現場で講演を見ていていかがでしたか?

一由先生
外部の方、それも卒業生という身近な存在から話を聞くことで、生徒たちの心により深く響いたようです。実社会で活躍する先輩の言葉には、また違った説得力があります。生徒たちが、自分の興味や関心について積極的に発言する姿も見られました。

普段の授業や進路指導では、どうしても『できること』『得意なこと』に注目しがちです。しかし、この講演では『好きなこと』『大切にしたいこと』から未来を考えていく。選択肢が増えていく時代だからこそ、そういった好きなことや大切にしたいことから自分なりの判断軸をつくっていくことが大切だということは、生徒たちの心に響いたと思います。

【事後アンケートより】

「自分の人生を生きる人たちの循環が生まれたら嬉しい」

- 今後の御校でのキャリア教育について、どのようにお考えですか。

一由先生
人生100年時代と言われる中で、高校までの十数年は人生のほんの入り口に過ぎません。また、生徒の中には家業を継ぐことが決まっている者もいます。たとえば伝統芸能の家に生まれた子は、その道を継ぐことが決まっている。そんな制約がある中でも、その人らしく生きていく方法は必ずあるはずです。

大学受験や就職という目の前の選択は、確かに重要です。でも、そこで測れる成果だけがキャリア教育ではありません。むしろ、与えられた環境や制約の中で、自分らしくどう生きていくのかを考える。それこそが本来のキャリア教育なのだと思います。

理想は、この講演をきっかけに生徒たちが様々な分野で活躍し、今度は自分たちが後輩たちに新しい視点を届ける存在になることです。実社会で活躍する卒業生の話を聞いた生徒たちが、数年後に自分たちもまた違った立場で母校に戻ってきてくれる。そんな循環が生まれることを期待しています。

貴重な話をありがとうございました。

YourVerseのサービスについて

ストーリー経営

企業のDNAとも言える価値観やビジョンを明確にし、組織全体で共有することで、一体感と動きを生み出します。従業員一人ひとりのストーリーと企業のビジョンが重なるポイントを見つけ、組織のエンゲージメントを高めます。

Contact

お問い合せ

YourVerseではご意見やご質問を心よりお待ちしております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。